おはようございます。昨日とはうって変わって今朝はグッと寒くなり、いよいよ本格的に冬到来?と思うような感じでした。なんと北海道の大樹町(たいきちょう)では昨日との気温差が15.3℃と日本で一番で、9月下旬並み⇒11月下旬並みと1日で2ヶ月も季節が進んでいることになるとニュースでやっていたので驚きました。来週初めはまた気温が上がり、そのあとまたグッと気温が下がるようなので、体調管理に気を付けていきたいと思います。ちなみに今日はイイ肉の日、焼き肉食べたいなぁ~(笑)
10月ももうすぐ終わりだというのに、昨日は日差しが強く長袖だと暑いくらいの陽気でした。そんな中、伊東市の秋祭り最後を締めくくる富戸の祭典(28日~30日)が行われ、本祭りの昨日は朝から夜まで大いに盛り上がったようです。
今日の夜は最終日ということで、地元の小学生による太鼓のお披露目が三島神社の境内であるようなので、お時間ある方は足を運んでみてはいかがでしょうか♪屋台も沢山ありますよ♪
秋祭りが終わって11月になると、いよいよ冬&年末へのカウントダウンが始まったような気がします。年賀状も考えなくちゃな~。。。
おはようございます。もうすぐ9月も終わろうとしています。
あの夏の酷暑はなんだったの?という位涼しくなって過ごしやすい日が続いていますが、季節の変わり目の寒暖の差で、体調を崩している方もいるのではないでしょうか?秋は栄養があって美味しい今が旬の食べ物が沢山ありそうなので、それらを食べてこれからやってくる冬に備えていきたいですね!
今週末は台風24号の進路も心配です。皆さん、こちらもしっかり備えて、無事に10月を迎えましょう!
8月も今日で最後、市内の小学校は早くも新学期が始まっているようです。まだまだ暑い日が続きそうですので、体調管理に気をつけていきましょう!
7月~9月が旬の夏野菜である茄子。長茄子・丸茄子・小茄子・秋茄子etc...様々な種類があります。一富士二鷹三茄子・瓜の蔓に茄子はならぬ・秋茄子は嫁に食わすなetc...ことわざも沢山あって、意味などを調べてみると楽しいですよ♪♪
大分ご無沙汰してしまいましたが、皆さん夏バテせずに元気に過ごせているでしょうか?子供達は夏休みに突入し、親御さんはあと1ヶ月の辛抱ですね!(笑)
先週7月27日は『スイカの日』・・・スイカの模様を「綱」にたとえ、「夏(7)の綱(27)」の語呂合せ、今日7月30日は『梅干しの日』・・・昔から「梅干しを食べると難が去る」といわれてきたことから「な(7)んが去(3)る(0)」の語呂合せだそうです。
夏バテ防止に良さそうな2つですね♪♪
雨の日が続き、梅雨らしい今日この頃です。
今日は紫陽花豆知識をチョコットご紹介します。
・紫陽花は元々赤い花
・赤と青の紫陽花の色の違いは土が酸性かアルカリ性かで決まる
・紫陽花が青くなるのは花の中のアントシアニンに土の養分に含まれるアルミニウムが結合するから
・白い紫陽花は品種改良で元々アントシアニンが無い花
おはようございます。
6月に入り、早くも一週間が過ぎようとしています。昨日梅雨入りしたようで雨が一日降って涼しかったですが、今日は雨はあがって気温も湿度も高くジメジメしていますね・・・。
この時期悩まされるのはやはり洗濯物ではないでしょうか?カラッと晴れた日に一気に洗濯してしまいたい今日この頃です。
紫陽花が色々な場所で咲いているのが見受けられますが、様々な色・形・種類があって見ているだけですごく楽しめます♪
皆さんもこの時期だけしかできない「紫陽花狩り」を楽しんでみてはいかがですか?(笑)
この時期は暑くなったり涼しくなったりと、毎日着るものに困っちゃいますね・・・!
ふぇんす屋事務所の離れにトイレがあるのですが、入口にピンク色の綺麗なバラがトイレを囲うように咲いています。下の小さな茶色いプランターから伸びていて、その大きさにビックリです。
バラの花言葉は色別だけでなく、種類や本数、部位によってもつけられているそうです。
1本:「ひとめぼれ」・「あなたしかいない」
3本:「愛しています」・「告白」
5本:「あなたに出会えて良かった」
100本:「100%の愛」 ・・・素敵ですね♪
『雛人形や五月人形をあわてて片付けなくっていいって本当?』
3月3日、5月5日を過ぎてもお人形をあわてて片付ける必要はないそうです。お子様の健やかな成長を願いながら、旧暦までゆっくりとお節句を楽しんではいかがでしょうか。旧暦まで雛人形・五月人形を飾ることで、より本来の季節感を楽しむことができるようです♪(旧暦:ひな祭り3月30日/端午の節句5月30日)
世間はGW真っ只中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
伊東は観光地なのでこの時期は道路やスーパー等が混んでいて、地元の方々は少々不便を感じる事もあるかと思います。私もその一人です。(笑)
ふぇんす屋は5月1日・2日は通常営業、5月3~6日は休日とさせていただきます。宜しくお願い致します。
写真は大きな大きな牡丹(ぼたん)の花です。大人の手のひらサイズ位あるんですよ!!
おはようございます。
週末は初夏の陽気でとても暑かったですね。
今日はうって変わって涼しく(むしろ寒い?)過ごしやすい1日になりそうです。ただ、洗濯物が少し心配・・・。
ふぇんす屋事務所の入り口にピンク色の芝桜が可愛らしく咲いています。ほんの少し植えただけなのにあっという間に広がったようです。それほど芝桜は手間がかからず、植えっぱなしでも問題ないという特徴がぴったり当てはまりますね。私も少し貰って、自宅の花壇に植えてみようかなと思っています♪
だいぶご無沙汰してしまいましたが、皆さん変わらずお元気でしたでしょうか?
新年度が始まって早2週間が過ぎ、4月から新生活の方達もだんだんと慣れてくる頃かなと思います。私は3月後半からつい最近まで花粉に悩まされていて、目が痒い・鼻がムズムズ・クシャミが止まらない・喉が痒いetc...散々でしたが、ようやく落ち着いてきてホッとしています。
写真は少し前の富戸公園(通称:たこ公園)の桜です。鮮やかなピンク色がとても綺麗で、車で道路を走っていたら見えたので、思わず寄って写真を撮りました♪
一週あいてしまいましたが、皆さんお元気でしたか?我が家は子ども2人が見事にインフルエンザA型に感染してしまい、一週間引きこもり生活でしたがようやく復活したところです。
同時にインフルエンザB型も流行っているので、引き続き感染しないように気を付けていかないとですね!!
写真は家の近所をお散歩していた時に偶然撮れた、寒桜と猫ちゃん2匹です。桜の木の上で仲良くお花見でもしていたのかな?カメラを向けたら逃げちゃうかもと思いつつ、バッチリカメラ目線を頂きました。可愛いですね♪
皆さん、先週月曜日の雪はいかがでしたか?
先週は最高気温が1桁台が続いた為、ふぇんす屋周辺には雪が溶けずにまだまだ沢山残っています。
写真は雪が降った次の日の大室山です。
比較的止むのが早かった為、真っ白とまではいきませんが、うっすら雪で白くなっています。
雲ひとつ無い青空とのコントラストがなんとも言えず素敵ですね♪
今日は朝からとても寒く、今現在は小雨程度ですが、午後から広い範囲で雪になる予報がでています。帰宅時間に重なる恐れもありますので、皆さんくれぐれもお気をつけ下さい。
先週のイチゴの投稿から早1週間、あれから1個目を収穫しました。赤くて大きくて立派なイチゴです。子どもが食べましたが甘くてとても美味しかったようです。
もうすぐ2個目・3個目も収穫できそうです♪
最近は日中も気温が1桁台の日が多く寒い日が続いていますが、皆さん体調などは大丈夫でしょうか?空気も一層乾燥していて、インフルエンザなどの感染症も心配ですね。手洗い・うがい・マスク・加湿・咳エチケット等、出来る事をして予防していきましょう!!
写真は、ふぇんす屋の奥さんが現場近くの農協さんに立ち寄った際に購入されたイチゴの苗です。既に真っ赤で大ぶりなイチゴがなっています。1株400円の苗だそうですが、果たしていくつのイチゴが出来るかどうか楽しみです♪
ちなみに今日1月15日は偶然にも「イチゴの日」だそうです(笑)
新年あけましておめでとうございます。
昨日1月8日(月)より通常営業しております。
本年もお見積りは「早く・安く・無料」にて努力致しますので、宜しくお願い申し上げます。
2018年が皆様にとってより良い1年になりますことを、心より願っております。
今年も残すところ、あと4日となりました。
1年間、ご愛顧の程ありがとうございました。
年末・年始は、
12月29日(金)~1月7日(日)まで休業、
1月8日(月)より通常営業とさせて頂きます。
来年もよろしくお願いいたします。
メリークリスマス!!★☆★☆
今日はクリスマスですが、写真は柚子です。笑
先週12月22日(金)は一年の中で一番昼間の時間が短い「冬至」でした。皆さん柚子湯には入られましたか?柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」、こうした語呂合せから柚子湯に入ると思われてますが、もともとは運を呼び込む前に厄払いする為の禊(みそぎ)だと考えられているそうです。また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。
他にも血行促進・風邪予防・美肌効果・リラックス効果など、元気に冬を越すために大いに役立ちます♪
年末に向けて、だんだんと寒さも厳しくなってきましたね。楽しいクリスマス・年末年始が過ごせるように、体調管理をしっかりしていきたい今日この頃です。
先日、自宅の近所をお散歩していたら綺麗なツバキを見付けたので思わずパチリ。
ツバキには沢山の花色・花形があることで有名です。こちらのツバキは残念ながら名前までは分かりませんが、八重咲きか千重咲きの種類だと思われます。白いツバキの花言葉は「完全なる美しさ」・「申し分のない魅力」・「至上の愛らしさ」と、納得です。さらに、赤いツバキは伊東市の花にも指定されています♪
少し前(12月5日)の写真ですが、夜19時頃富戸の海岸線を車で走っているととても綺麗な満月が見えたので、思わず車を停めて写真を撮りました。携帯のカメラで撮影したので、実際はこの何倍も綺麗です☆(^^)/
前日の12月4日の満月が、今年地球に最も近い満月(スーパームーン)だったそうです。なお、来月2018年1月2日には、12月4日よりも月がさらに地球に近い距離で満月になるそうなので、今回見そびれてしまった方は是非意識して、新年1月2日の夜空を見上げてみてくださいね♪
12月に突入しました。
2017年も残り1ヶ月弱、早いですね。
当方ふぇんす屋は、毎週金曜日の伊豆新聞さんへ広告を掲載しています。チラっとご覧になられた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ふぇんす屋という名前ですが、フェンスだけではなく、エクステリア全般を承っています。
お見積もりは無料です。お気軽にお電話・メールお待ちしております。
ふぇんす屋のご近所さんより、またしてもお花をいただきました。見ているだけで元気になりそう&やる気が出そうな鮮やかな赤色をしています。
ケイトウ(鶏頭)レッドクリフという種類で、夏から秋にかけて赤・桃色・黄色などの花穂ができ、その形状がニワトリの鶏冠(とさか)に似ていることからこの名がついたそうです。
ケイトウ全般の花言葉は「おしゃれ」・「気取り」・「風変わり」です。
調べてみると他にも色々な種類のケイトウがあるようなので、皆さんもお気に入りのケイトウを探して育ててみてはいかがでしょうか?
今朝は一段と冷え込み、現在もさほど気温が上がらず寒い1日になりそうですね。
こちらはふぇんす屋敷地内で採れた椎茸です。社長がクヌギの木に原木栽培されたそうで、1個1個が大きくてどれも10cm位あります。早速家で椎茸&ツナの炊き込みご飯と、椎茸のバター醤油炒めを作って食べましたが、肉厚ジューシーでとても美味しかったです♪(^O^)
英語・フランス語などでもそのまま「シイタケ」と呼ばれるのには驚きです!!
朝晩はだいぶ冷え込み、周りの木々もだんだんと色付いてきました。どこか紅葉狩りに行かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
こちらのお花はふぇんす屋のご近所さんから頂きました。早速、事務所の入口前に飾らせてもらいましたが、お花があるって良いですね♪
丸くて可愛らしいのは皆さんご存知の「菊」で、ピンポン玉のように丸く咲くマム(菊)という意味の『ピンポンマム(ピンポンシリーズ)』という種類だそうです。
こちらはふぇんす屋敷地内で採れたナメコです!社長宅はお味噌汁にして食べたそうですが、我が家は炊き込みご飯にして食べました。米(2合)+ナメコ+シーチキン+ちくわ(残り物)+醤油(大さじ2)+みりん(大さじ2)で、簡単に美味しく出来ました♪
・ナメコ+大根おろし⇒消化吸収の促進
・ナメコ+牛すじ.鶏皮.しらす⇒美肌作り
・ナメコ+豆腐.山芋.オクラ⇒スタミナ増強
etc..オススメの食べ合わせもあるそうです!
2週続けて台風で残念な週末でしたね。
皆さんいかがお過ごしでしたか?
ふぇんす屋のご近所さんより、
とても美味しそうな柿をいただきました♪
柿には栄養が豊富に含まれていて、
「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるほど栄養価が高く、健康食品として非常に優れていると言われています。
主にカリウムやビタミンA・Cで、疲労回復・かぜの予防・ガン予防・老化防止・二日酔いなどに効果があるそうです。
なんとも万能フルーツですね!!
超大型台風・台風21号が過ぎ去り、ようやくお天気になりました!皆さん被害は大丈夫でしょうか?
ふぇんす屋敷地内に可愛い植物発見!!
『石実皮・石見皮・石膠』とも書くようで、どこかの川の名前のようですが、湿地などにつる状に生える植物の名前です。生育がとても早いらしく、葉っぱは三角形、茎に下向きのトゲがあります。
花は咲くがほとんど花びらを開かず、実は熟して青くなり、この実の色がとても目立ちます。
花言葉は「気まぐれ」。トゲがあったり、ほとんど花びらが開かなかったり、本当に気まぐれそのものでおもしろい植物ですね(笑)
現在ふぇんす屋敷地内では、
秋の植物を沢山見ることができます。
このラベンダーに似た(青)紫色のお花を皆さんご存知ですか?
『アメジストセージ』という紫蘇(しそ)科の植物で、ハーブの一つです。青紫色で綿につつまれたような花が秋に咲きます。
花言葉は「炎のような情熱」。wow!!
「アメジスト」とは「紫水晶」のことで、装身具に用いられる宝石&2月の誕生石で、「アメシスト」ともいうそうです。
鮮やかな色が目を引いて、見ているだけで気分もパッと明るくなりますね♪ \(^∇^)/
10月ですが、綺麗なハイビスカスが
まだまだ元気に咲いています!!
赤や黄など南国の鮮やかな色彩が美しいハイビスカス。ハワイの州花で、日本でもハイビスカスを髪にさしてフラダンスを踊る姿がおなじみですね。髪飾りをする際には、未婚者は右、既婚者は左にさすそうです。
開花時期は6月~10月、別名:琉球木槿(リュウキュウムクゲ)・扶桑花(フソウカ)と呼び、ハイビスカス全般の花言葉は「繊細な美」・「新しい恋」で、黄色いハイビスカスの花言葉は「上品な美しさ」…
とっても素敵ですね♪(^^)/
10月になりました。
『秋』といえば皆さん何を想像しますか?
芸術の秋・読書の秋・スポーツの秋etc...
中でもやっぱり私は食欲の秋!!
何を食べても美味しい季節です♪(笑)
栗をいただいたので、シンプルに焼き栗にして食べました。30分程茹でて、熱いうちに包丁で切り込みを入れて、トースターで少し焼き色が付くまでチンして完成~!!
ホクホク&甘くてとても美味しかったです♪
まだまだ日中は暑い日が続きますが、朝晩はだいぶ涼しく過ごしやすくなってきましたね。体調の変化に気をつけたいところです。
数珠玉を皆さん子どもの頃一度は見たことがあるかと思いますが、ふぇんす屋敷地内にも沢山生えています。
ジュズダマ・ズズダマと呼んだり、別名:唐麦(トウムギ)とも呼ばれ、『実に糸を通して数珠のように繋げて遊んだ』のが名前の由来だそうです。
ネックレスや腕輪を作ったり、工作の材料に使ったりと、また昔を思い出しながら数珠玉に触ってみたくなった方もいるのではないでしょうか♪
九月に入り、最近は風が涼しく感じたりしますが、日中はまだまだ暑くなったりと体調を崩しやすい時期ですので、気をつけてくださいね。
九月といえば、コスモスの花が咲き始める時期ですね。コスモスもピンク、白、黄色、オレンジなど様々な種類があって、とても可愛らしいお花ですね。
中には、黒紫色のチョコレートコスモスという品種があり、チョコレートの香りがするそうです。
最近は、ずっと雨だったりスッキリしない天気でしたね。
洗濯物が乾かなかったり、干すスペースが無かったりとお困りになった方も、いらっしゃったのではないでしょうか?
そんなお困りの方には、サンルームをおすすめします。雨、風、花粉、砂ぼこり・・・天候や季節を気にせず、快適スペースになります。他にも使い方は色々で、お子さんの遊びのスペースや、ペットと過ごす素敵な空間などなど・・・
お考えの方は、ご相談下さい。
門扉・門扉・フェンス工事・バルコニー・
ウッドデッキ工事・階段・階段手すり工事
カーポート・サンルーム・物置・窓の格子
窓手すり工事・石貼り・タイル・左官工事
コンクリート・ブロック工事etc....
お困りなことございませんか?
ぜひ、専門店の見積もりを....
早いですね~!気づけばもう8月ですね。
でも、まだまだ暑さは続くので体調をくずさないように、気をつけてお過ごし下さい。
今日も、日中はとても暑いですね。日差しが強くてジンジンします。
水分をこまめに取り、暑い場所になるべく長時間いないようにして、熱中症にならないように気をつけましょう。
ふぇんす屋の、金魚ちゃん達も気持ちよさそうに、泳いでいます。
見てると、少し涼しく感じました。
プールや海が気持ちがいい季節になってきましたね。
今日も、朝から沢山の雨が降り続いていますね。
梅雨の時期は、蒸し暑くじめじめしているので、身体もスッキリしないです。
体調も、崩しやすいのでみなさんも、気をつけてお過ごし下さい。
そして、今日、ご近所の方からハイビスカスのとても綺麗なお花を、頂きました。
ハイビスカスは、南国らしい大きいお花で見ているだけで、元気を頂いきました。ありがとうございました。
何かお困りな事ございませんか?
ふぇんす屋では、お庭の力仕事お手伝い致します。
園路コンクリート工事
レンガ工事...............
防草シート敷設、砂利敷
庭の排水処理..........
その他力仕事いろいろ
ご相談下さい!
写真は、ふぇんす屋の敷地内に出てきてる、たけのこです。本当...自然のめぐみに感謝!感謝!です。
今日から、九州地方の方では梅雨入りしましたね。
梅雨の時期になると、ふぇんす屋の敷地内にも、グミの木に沢山の実がつきます。今年も、可愛らしい実がつき始めました。
グミの果実は、楕円形で赤く熟し味は、甘酸っぱく渋みもありますが、どこか懐かしい味がします。抗酸化作用が強い成分が沢山含まれているので、生活習慣病の予防やアンチエイジングにもおすすめです。
この時期は、ふぇんす屋の敷地内で色々なものと出会えます。
写真のバラは、とても見た目が優しいバラで可愛いお花です。また、香りもとても甘く優しい香りです。
ついつい、何回も鼻を近づけて香りを楽しんでしまいました。
その他にも、食べられる自然な実など実ってきました。
また、お伝えしたいと思います。暑い日が続いていますので、熱中症などに気をつけて下さい
今日も、とても晴れていて夏のような暑さですね。
ふぇんす屋の敷地内も、沢山の草が伸びてきてます。その中で、シャクヤクの花が咲いていてとても綺麗でした。
シャクヤクは、ボタン科の草花で牡丹によく似た美しい花を咲かせます。
しかも、根の部分を乾燥させ生薬としても使われているようです。
香りもバラのような甘く爽やかな香りがして、癒されました。
ゴールデンウィークも終わり、ふぇんす屋も本日から営業開始致しました。
今日は、今年一番ぐらい暑い陽気ですね。皆様、こまめに水分補給をして熱中症などには、お気をつけ下さい。
また、5月は季節の変わり目でもあり、体調を崩しやすい時期でもありますので、お気をつけ下さい。
段々、日中は汗ばむほど暖かい日が増えてきましたね。
いよいよ、ゴールデンウィーク!!この時期、伊東市では小室山のつつじが綺麗に咲いてます。
是非、おでかけ下さい。
ふぇんす屋のゴールデンウィーク期間中は、5月1日・2日は営業致します。
5月3日~7日までお休みさせて頂きます。
8日から平常通り営業を開始致します。
宜しくお願い致します。
今日は、天気がどんよりしていて、朝も少し肌寒く感じましね。
日中暑くなったり、今日のように肌寒かったり、皆様、体調は崩してないでしょうか?
今、ふぇんす屋の敷地内では、沢山のフキが出でいます。
フキは、きゃらぶきにすると保存食・常備菜となるので、本当に自然の恵みに感謝したいです。
皆様も是非、自然の恵みを沢山食べて元気な身体を作っていきましょう。
今日は、昨日の雨と寒さが信じられないくらい、ポカポカ陽気ですね。
伊東市も今年は遅く、今、色々な所で桜が見頃になってます。
伊豆高原の桜並木も、伊豆高原駅から約3kmにわたるオオカンザクラやソメイヨシノが、ピンク色のトンネルで楽しむことができます。
今日のように暖かい日には、お散歩しながら楽しみたいですね。
鹿、いのししでお困りの方いらっしゃいませんか?
いのしし除けネットフェンス
(ふぇんす屋オリジナル商品)
こちらのフェンスは、ネットに金属が織り込まれており、破れることがありません。
また、強風でネットが風に煽られたりたるんでしまう心配もありません。
気になる事がございましたら、なんでもご相談下さい。
今日は、少し風も冷たくヒンヤリ寒さを感じますね。
でも、いよいよ春本番!すぐそこまで来てますね。
そろそろ、お花見などお出掛けの計画をしてる方も、いらっしゃるのではないでしょうか?
伊東市の市内でも、ソメイヨシノは、まだつぼみですが、早咲きの大島桜など見られる様子です。
3月に入ったばかりだと思っていましたが、あっという間にもう半ばですね。
3月と言えば卒業シーズンでもありますね。
ご卒業を迎える皆様おめでとうございます。
また、4月から新しい年度の始まりです!
気持ちも新たにスタートしたいですね。
まだ、少し肌寒い日もありますが、今日も日中はポカポカ陽気です。
ふぇんす屋の敷地内にも春を感じさせてくれる(ふきのとう)が沢山顔を出しています。
ふきのとうを見かけると、春なんだなぁ~と新しい季節の予感で胸がいっぱいになります。
また、ミネラルや食物繊維が豊富で香りと苦味が特徴的な、ふきのとうを食べるとまた春を感じます。
皆様も是非、春一番の山菜の味を楽しんで見て下さい。
今日、3月3日はひなまつりですね。
ひな人形には、厄災を人に変わって引き受ける人形(ひとがた)の役割があったため、女児の健やかな成長や幸せを願う日となったと言われています。
今は、以前のような豪華な7段や5段飾りの他、平段やガラスケースに入った3段などのコンパクトで可愛らしいのが沢山あって可愛いですね。
今日17日(金)は、強い南風が吹く予報で、これが
「春一番」となるかもしれません。
気温も上がり、春のような暖かさになるそうです。
春一番が吹いた翌日は、また寒さがやってくるとのこと。
体調管理には、十分気をつけましょう。
昨日は、この伊豆でも山間部では雪が降り、
寒い一日となりました。
一方、河津では今日から、河津桜まつりが
開催されます。
鮮やかなピンク色に、一足早い、伊豆の春
の訪れを感じられます。
ふぇんす屋にも、河津桜がありますが、
こちらはまだ花が咲くまで、もう暫く時間が
かかりそうです。
今日、2月3日は節分です。
明日から、暦の上では春になります。
節分の豆まきは、1年の無病息災を願って、厄払いや
縁起を担ぐ行事ですね。
皆様のご家庭では、節分に豆まきをされますか?
近年では、恵方巻きが持てはやされています。
今年の恵方は、北北西ということです。
寒い日が続きましたが、皆様、体調を崩されたり
していませんか?
この時期、インフルエンザが猛威を振るっています。
日頃より、食事・運動・規則正しい生活習慣を心掛け、
免疫力を高めていきましょう。
今日、1月20日は大寒です。
その名のとおり、本当に寒いですね。
予報では、所々で雪が降るとのことでした。
皆様は、車等の雪への備えは万全ですか?
ふぇんす屋では、積雪対応のカーポート
各種、取り扱っております。
ご用命の際は、お問い合せください。
今年も残すところ、あと4日となりました。
一年間、ご愛顧の程ありがとうございました。
年末・年始は、
12月30日(金)~1月5日(木) 休業
1月6日(金)より通常営業とさせていただきます。
来年もよろしくお願いいたします。
今週末は、クリスマス。
そして来週末は、年越しと12月は本当に、
あっという間に過ぎて行きます。
皆様は、クリスマスをどのように過ごされますか?
やはり定番は、ご家族皆で、ケーキやチキンを
食べるでしょうか。
皆様、楽しいクリスマスをお過ごしください。
ご家族皆が、笑顔で揃う時間が何よりです。
来週、21日の水曜日は冬至です。
冬至といえば、かぼちゃとゆず湯ですね。
「冬至にかぼちゃを食べると、風邪をひかない」
と昔から言われています。
栄養豊富なかぼちゃを食べて、温かいゆず湯に
浸かり、寒い冬を元気に乗り切りましょう。
玄関アプローチの、歩行を補助する手すりです。
ここ最近、ご注文が多くなっています。
お年を召してくると足腰が弱って、だんだんと思うとおりに
動かなくなってきます。
そこで、備えあれば憂い無しです。
是非この機会に、お考えになられてはいかがでしょうか。
各種ございますので、お気軽にお問い合せ下さい。
12月に入りました。2016年も残すところ一ヶ月足らずです。
ここからは、毎日が慌ただしく過ぎてゆきます。
以前に神無月の話をしましたが、神社はパワースポット
として有名なところは、人・人・人で行列をなしています。
今朝もテレビで、その様子が紹介されていました。
皆さんそれぞれに、叶えたい願い事があるのですね。
何時間かかるのか分からない行列に、並ぶことができる強い意志そのものが、本当にすごいなあと感心させられます。
昨日は、「東京で11月に雪が降る」と前日からの予報通りに
雪となり、この伊東でも山間部では積雪となりました。
これらの地域で11月に雪が降るということは、半世紀に
一度あるかどうかの珍しいことです。
本当に近年の気象状況には、暑さといい急激な寒さといい、
身体がついていけませんね。
風邪やインフルエンザにかからぬよう、健康管理に気をつけ
ましょう。
今週14日の月曜日は、スーパームーンでしたが
あいにくのお天気で、見ることができませんでした。
とても残念です。
68年ぶりの最接近だったそうで、次に今回ほど地球
に近づくのは、18年後の2034年となります。
まだまだ、先の話ですね・・・
今週7日の月曜日は、「立冬」でした。
9日の水曜日には、東京で「木枯らし1号」が吹いたり、
まだ11月なのに、まるで12月並みに急に冷え込んだりと、
季節が秋から冬へと移り行く気配が感じられます。
秋はもう終わってしまったのでしょうか・・・
いえいえ。
来週はまた、暖かくなるそうです。
冬が来る前の、なごり惜しい晩秋です。
11月に入りました。旧暦でいう霜月ですね。
本当に、朝晩めっきりと寒くなりました。
急激な寒暖差に身体がついてゆけず、体調を崩されて
いらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
今年は、インフルエンザが早々に流行しているようです。
市内の幼稚園や学校では、学級閉鎖もありました。
予防接種を受け、早め早めの対策をしましょう。
今週26日の水曜日、富士山が初冠雪となりました。
平年より26日遅い観測でした。
60年前(1956年)と並び、観測史上最も遅い記録
だそうです。
この先は、秋を通り越し一気に寒さがやって来ると
気象予報士が報じていました。
ついこの間まで、暑い暑いと思っていたのに、
近年の春や秋は本当に短いですね。
皆様のお家まわりで、「装いを新たにしてみたい」
といった所はございませんか?
門塀・門扉・フェンス工事、バルコニー・ウッドデッキ
階段・階段手すり工事、カーポート・サンルーム・
物置、石貼り・タイル・左官工事、コンクリート・
ブロック工事など。
ご用命の際はぜひ、専門店の見積もりをご利用
下さい。
、
このところ、めっきりと秋らしくなりました。
今回は、「秋の七草」について触れてみたいと思います。
「秋の七草」は、「春の七草」のように食用ではなく、
観賞用として、季節を楽しむものなんですね。
でも、春の七草のように、すらすらと言える方は少ない
のではないでしょうか・・・。そこで、覚え方の一つとして、
『お好きな服は?』というのがあります。それぞれの頭文字
をとった語呂合わせとなっています。
10月に入りましたが、昨日は、まるで夏のような陽気でした。
今日は一転、秋らしい過ごしやすいお天気です。
けれども、明日からはまた下り坂の予報となっています。
本当に秋の空は、変わりやすいですね。
これから、だんだんと秋が深まっていきます。
皆様は、この秋をどのようにお過ごしになりますか?
この過ごしやすい時期を、有効に活用しましょう。
今日は、9月の最終日。明日から10月ですね。
10月は旧暦で、「神無月」です。
神無月の語源には、様々な説がありますが、出雲大社に
全国の神様が集まって一年のことを話し合うため、出雲
以外には神様が不在になるからという説が、良く知られて
います。
対して、出雲地方では10月を「神在月」と言うそうです。
(どのような話し合いになるのでしょうか・・・)
このところ、来る日も来る日も雨で、太陽の日差しが待ち遠しい
(洗濯物も乾かないし・・・)毎日が続いています。
この先、晴れる日は日曜までないようです。
この雨続きで、モリアオガエルが現れたり、鉢植えにキノコが
生えてきたりと、ちょっとした出来事がありました。
これから市内各学校では、運動会・体育祭シーズンです。
お天気の回復を願いたいです。
昨夜は中秋の名月・十五夜でしたが、お月見には
あいにくの曇り空でした。
市内では小室山や大室山で、お月見のイベントが
催されました。
小室山では、ハープの演奏や少年少女合唱団の
合唱が来場客を魅了し、展望デッキに並べられた
500個ものキャンドルは、とても幻想的な雰囲気
だったようです。
ちなみに、満月は明日17日になります。
今日は、「救急の日」です。
救急医療や救急業務に対する正しい理解と認識を深める日
です。近年、救急車の乱用などが問題となっています。
一人一人が、気をつけたいものです。
これから季節の変わり目になり、天候により体調が左右され
やすくなります。この時期の様々な体調不良を総じて「気象病」
というそうです。
規則正しい生活で、気象病予防につなげましょう。
昨日、9月1日は「防災の日」でした。
伊東市においても各地区ごとに、防災訓練が行われました。
災害は、いつ私達の身にふりかかってくるかわかりません。
いざという時に困らないよう、日頃より備えることを意識して
いくことが大切です。
1、家や家の中の安全をチェックする。
2、非常持ち出し袋や備蓄品を用意する。
3、家族と避難場所や連絡方法を確認する。
今、備えておきたい3つのこと。皆様は大丈夫ですか?
先日の台風では、この伊豆においても冠水や倒木のため
通行止めとなり、交通機関がストップし混乱しました。
そして来週もまた、非常に強い台風が来るかもしれないと
いう予報となっています。
今年は、台風が多い年になるのでしょうか・・・。
そんな予想をしている気象予報士の方もいるようです。
皆様のお家まわりは、大丈夫ですか?
備えあれば憂いなしです。今一度、安全確認しましょう。
お盆が過ぎると一気に、気分的には夏も終わりかな
といった感じがします。
子供たちは、そろそろ夏休みの宿題の追い込みで
しょうか。
まだまだ暑い日が続きますが、体調管理には十分
気をつけ、この夏を乗り切りましょう。
『お盆』は、日本ならではの風習で、ご先祖様の霊を
まつる行事です。
それと同時に、お盆は帰省の時期でもあります。
懐かしい顔ぶれが揃うときですね。
一方で、困るのが車の渋滞・・・
この伊豆でも毎年、渋滞は避けられません。
皆様、時間にゆとりをもって安全運転を心掛けましょう。
先週末より、伊東温泉『夢花火』が始まりました。
来週10日は、第70回 按針祭 海の花火大会です。
今日から11日までの7日間、按針ウィークとして
従来のイベントに加えて、第70回記念イベントが開催
されます。
今年は、翌11日が祝日になったことと、記念行事が
重なり、とても盛大になるようです。
今週、市内の小中学校は夏休みに入りました。
市営プールなどもオープンして、いよいよ夏本番です。
市内のあちらこちらで、夏にちなんだイベントも開かれます。
今年の夏は短いのかもしれませんが、夏を充分に満喫できると
良いですね。
夏バテ・熱中症には、ご用心ください。
今週の月曜日、海の日に東海地方が梅雨明けしました。
ところが毎日、本当に梅雨明けしたのかしら・・・
と思いたくなるような、ぐずついた天気が続いています。
訪れたであろう『夏』は、いったい何処へ行ってしまったのでしょう・・・
明日はようやく、お天気回復の兆しです。
すっきりとしないお天気が、しばらく続きそうです。
週間予報を見ると、来週にはひょっとしたら「梅雨明け」
の知らせが届くかもしれない予報となっています。
もうすぐ暑い夏がやってきますね。
それはそれで身体に応えるのですが・・・
ふぇんす屋ドッグラン敷地内に、木いちごが実をつけました。
小粒でとても可愛いらしい実がなっています。
昨日は、七夕でした。
皆様は何か、お願い事をしましたか?
七夕の願い事で、近年多いとされている内容は、
~大人編~
1位・・・健康について
2位・・・仕事について
3位・・・生活・暮らしについて
4位・・・恋愛・結婚について
5位・・・自然・環境について
今日から、7月に入りました。
2016年も、もう半分終わってしまいました。
本当に月日が経つのは早いですね。
7月の声を聞くと、夏もすぐそこまで来ている
といった感じがします。
そう思えば、梅雨の終わりまであと少し・・・
なかなか体調の管理も難しいこの時期ですが、
気力と体力で、梅雨を乗り切りましょう。
生垣の手入れが大変になったら、
目かくしフェンスに変えてみませんか?
こちら木目調の目かくしフェンスです。
価格変更しました
1mあたりのフェンス工事付価格(独立基礎仕様)
40%offで
高さ80cm・・・@14,870円
高さ1.0m・・・@17,690円
高さ1.2m・・・@19,710円
高さ1.0m・1.2mの柱は高強度タイプ
※植木の伐採等は含みません。
珍しいどくだみの花が咲きました。
『八重』のどくだみです。
名前に似合わず、何とも可愛らしい花です。
どくだみは、十数種類もの効能があることから
「十薬」と呼ばれています。
中国から伝わった漢方薬ではなく、日本で伝承されて
きた民間薬です。
昔の人の知恵ですね。
先週の土曜日に、東海地方が梅雨入りしました。
平年より4日早く、昨年より1日遅い梅雨入りとなりました。
これからは湿度が高いため、かなり蒸し暑くなってきます。
熱中症や食品の管理には、十分注意しましょう。
今日のような梅雨の晴れ間があると、気持ちが良い
ですね。貴重な晴れ間を有効に使いましょう。
今週5月31日の火曜日に、火星が地球に最接近しました。
「スーパーマーズ」
11年ぶりのことだそうです。
見逃してしまった方も、6月の中頃まで南東から南の方角の
夜空に、観測することができます。
この貴重な天体観測、次回は2年後ということなので、
今機会をお見逃しなく、夜空を見上げましょう。
今日は午後から雨も止み、比較的過ごしやすいですが、
今週は気温・湿度ともに高い日が多く、まだ暑さに慣れていない身体には少々応えました。
油断せず、熱中症には十分気をつけましょう。
もうすぐ、じめじめとした梅雨の季節がやってきます。
そんな暗い気分を吹き飛ばしてくれるのは、この時期に
咲く「紫陽花」でしょうか。
気持ちだけでも、晴れやかに行きましょう。
新緑が目に鮮やかな季節は、そよ吹く風も心地よく
とても清々しいです。
今週初め、沖縄では梅雨入りしました。
「梅雨入り」・「梅雨明け」・「夏」と季節はまた巡ります。
この過ごしやすさも、この時期限定ですね。
有効に過ごしましょう。
ふぇんす屋敷地内には、「みかんの花」が咲き始めました。
とても良い香りを放っています。
5月は、とても過ごしやすい時期ですが、季節の変わり目でも
あります。体調を崩しているという声も、多く聞かれます。
季節の変わり目は、身体の状態を一定に保つ役割を持つ器官が、
気候の変化に対応しきれなくなり、自律神経やホルモン等に
影響が及び、抵抗力・免疫力が低下して、風邪などを引きやすく
なってしまうようです。
皆様、お気をつけください。
昨日は、「端午の節句」で「立夏」でもありました。
立夏は、二十四節気の春分と夏至の、ちょうど中間に
あたります。
暦の上では夏の始まりです。
夏といっても、本格的な夏はまだ先です。
暑くもなく寒くもないこの時期を、有効に過ごしましょう。
明日から、いよいよゴールデンウィークに入ります。
皆様は、どのようにお過ごしになりますか?
小室山公園では今、つつじの花が見頃を迎えています。
広大な園内の40種類約10万本のつつじは、赤いじゅうたんを
敷いたようにきれいです。
写真は牡丹ですが、こちらも色鮮やかな大輪の花が見事です。
お向かい様より頂きました。
連休期間中、4月29日・30日・5月2日は営業致します。
5月3日~5日は、お休みさせていただきます。
先週から今週にかけて、熊本地震の被害の全貌が明らかに
なるにつれて、自然災害の怖さを、まざまざと実感します。
日本の何処に住んでいても、このような災害が起こる可能性が
十分にあり得るということです。
日頃より防災の意識を、高めていかなければと思います。
「春の味覚といえば?」
との問いに思い浮かぶ物の代表格として、たけのこ・
山菜(タラの芽・ふきのとう )・菜の花などがあります。
皆様はもう、いずれかを食されましたか?
ふぇんす屋敷地内に、今年もタラの芽が芽吹きました。
昔から「春の皿には苦味を盛れ」と言われています。
春野菜を食べ、老廃物が溜まった冬から、特有の苦味
で体を目覚めさせたり、新陳代謝を促すという昔ながらの知恵が込められています。
昨日の強い風雨は、ソメイヨシノにとって、
やっと満開になった矢先の、花散らしの雨
となってしまいました。
何とも、儚いですね・・・
2月に花を咲かせた、私たち会社の河津桜。
今現在は、さくらんぼを実らせています。
可愛らしいこのような実ですが、自然の
たくましさや力強さが感じられます。
今日から新年度です。
気持ちも新たにスタートしたいものです。
暮らしの面では、様々なものが値上がりするようです。
家計に少なからず影響が出てくるのでしょうか。
今週、季節は春本番となりました。
週末は、あちらこちらで桜の花も見頃となります。
お花見など、お出掛けになる方も多いことと思います。
心ゆくまで、桜の花を楽しみましょう。
市内の早いところでは、桜の開花が始まりました。
暖かい日が続いていましたが、昨日・今日と花冷えです。
来週からは、また暖かくなる予報なので、開花も一気に進むの
ではないでしょうか。
春本番まで、あと少しですね。
春の天気の特徴を表わした言葉に、「春の天気は、
ふる・ふく・どん」というのがあります。
これは、春の天気が目まぐるしく変わり、安定しない
様子を表現しています。
「雨が降る」「風が吹く」「曇天(どんてん)」の繰り返し。
昔の人は、うまく言い表わしたものです。
似た言葉に、「三寒四温」があります。こちらの方は
良く耳にしますね。本来は冬の時期の言葉ですが、
最近では春先に使われることが多くなっています。
これらの天候を繰り返しながら、春本番が訪れます。
庭の力仕事 お手伝い致します
お庭のことで、何かお困りなことはございませんか。
園路コンクリート工事・レンガ工事
防草シート敷設、砂利敷、庭の排水処理
その他、力仕事いろいろ承ります。
ご用命の際は、ご連絡ください。
3月に入ってここ数日、暖かい日が続いています。
時折何処からか、うぐいすの鳴く声が聞こえてきたり
して、春が近づいているのを実感します。
今週、ずっと延期になっていた大室山の山焼きも
無事 終わりました。
あとは、新芽の出る春を待つばかりです。
3月は、様々な面で節目の時です。
自然界も人間も、春が来るのが待ち遠しいですね。
おはようございます。昨日とはうって変わって今朝はグッと寒くなり、いよいよ本格的に冬到来?と思うような感じでした。なんと北海道の大樹町(たいきちょう)では昨日との気温差が15.3℃と日本で一番で、9月下旬並み⇒11月下旬並みと1日で2ヶ月も季節が進んでいることになるとニュースでやっていたので驚きました。来週初めはまた気温が上がり、そのあとまたグッと気温が下がるようなので、体調管理に気を付けていきたいと思います。ちなみに今日はイイ肉の日、焼き肉食べたいなぁ~(笑)
10月ももうすぐ終わりだというのに、昨日は日差しが強く長袖だと暑いくらいの陽気でした。そんな中、伊東市の秋祭り最後を締めくくる富戸の祭典(28日~30日)が行われ、本祭りの昨日は朝から夜まで大いに盛り上がったようです。
今日の夜は最終日ということで、地元の小学生による太鼓のお披露目が三島神社の境内であるようなので、お時間ある方は足を運んでみてはいかがでしょうか♪屋台も沢山ありますよ♪
秋祭りが終わって11月になると、いよいよ冬&年末へのカウントダウンが始まったような気がします。年賀状も考えなくちゃな~。。。
おはようございます。もうすぐ9月も終わろうとしています。
あの夏の酷暑はなんだったの?という位涼しくなって過ごしやすい日が続いていますが、季節の変わり目の寒暖の差で、体調を崩している方もいるのではないでしょうか?秋は栄養があって美味しい今が旬の食べ物が沢山ありそうなので、それらを食べてこれからやってくる冬に備えていきたいですね!
今週末は台風24号の進路も心配です。皆さん、こちらもしっかり備えて、無事に10月を迎えましょう!
8月も今日で最後、市内の小学校は早くも新学期が始まっているようです。まだまだ暑い日が続きそうですので、体調管理に気をつけていきましょう!
7月~9月が旬の夏野菜である茄子。長茄子・丸茄子・小茄子・秋茄子etc...様々な種類があります。一富士二鷹三茄子・瓜の蔓に茄子はならぬ・秋茄子は嫁に食わすなetc...ことわざも沢山あって、意味などを調べてみると楽しいですよ♪♪
大分ご無沙汰してしまいましたが、皆さん夏バテせずに元気に過ごせているでしょうか?子供達は夏休みに突入し、親御さんはあと1ヶ月の辛抱ですね!(笑)
先週7月27日は『スイカの日』・・・スイカの模様を「綱」にたとえ、「夏(7)の綱(27)」の語呂合せ、今日7月30日は『梅干しの日』・・・昔から「梅干しを食べると難が去る」といわれてきたことから「な(7)んが去(3)る(0)」の語呂合せだそうです。
夏バテ防止に良さそうな2つですね♪♪
雨の日が続き、梅雨らしい今日この頃です。
今日は紫陽花豆知識をチョコットご紹介します。
・紫陽花は元々赤い花
・赤と青の紫陽花の色の違いは土が酸性かアルカリ性かで決まる
・紫陽花が青くなるのは花の中のアントシアニンに土の養分に含まれるアルミニウムが結合するから
・白い紫陽花は品種改良で元々アントシアニンが無い花
おはようございます。
6月に入り、早くも一週間が過ぎようとしています。昨日梅雨入りしたようで雨が一日降って涼しかったですが、今日は雨はあがって気温も湿度も高くジメジメしていますね・・・。
この時期悩まされるのはやはり洗濯物ではないでしょうか?カラッと晴れた日に一気に洗濯してしまいたい今日この頃です。
紫陽花が色々な場所で咲いているのが見受けられますが、様々な色・形・種類があって見ているだけですごく楽しめます♪
皆さんもこの時期だけしかできない「紫陽花狩り」を楽しんでみてはいかがですか?(笑)
この時期は暑くなったり涼しくなったりと、毎日着るものに困っちゃいますね・・・!
ふぇんす屋事務所の離れにトイレがあるのですが、入口にピンク色の綺麗なバラがトイレを囲うように咲いています。下の小さな茶色いプランターから伸びていて、その大きさにビックリです。
バラの花言葉は色別だけでなく、種類や本数、部位によってもつけられているそうです。
1本:「ひとめぼれ」・「あなたしかいない」
3本:「愛しています」・「告白」
5本:「あなたに出会えて良かった」
100本:「100%の愛」 ・・・素敵ですね♪
『雛人形や五月人形をあわてて片付けなくっていいって本当?』
3月3日、5月5日を過ぎてもお人形をあわてて片付ける必要はないそうです。お子様の健やかな成長を願いながら、旧暦までゆっくりとお節句を楽しんではいかがでしょうか。旧暦まで雛人形・五月人形を飾ることで、より本来の季節感を楽しむことができるようです♪(旧暦:ひな祭り3月30日/端午の節句5月30日)
世間はGW真っ只中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
伊東は観光地なのでこの時期は道路やスーパー等が混んでいて、地元の方々は少々不便を感じる事もあるかと思います。私もその一人です。(笑)
ふぇんす屋は5月1日・2日は通常営業、5月3~6日は休日とさせていただきます。宜しくお願い致します。
写真は大きな大きな牡丹(ぼたん)の花です。大人の手のひらサイズ位あるんですよ!!
おはようございます。
週末は初夏の陽気でとても暑かったですね。
今日はうって変わって涼しく(むしろ寒い?)過ごしやすい1日になりそうです。ただ、洗濯物が少し心配・・・。
ふぇんす屋事務所の入り口にピンク色の芝桜が可愛らしく咲いています。ほんの少し植えただけなのにあっという間に広がったようです。それほど芝桜は手間がかからず、植えっぱなしでも問題ないという特徴がぴったり当てはまりますね。私も少し貰って、自宅の花壇に植えてみようかなと思っています♪
だいぶご無沙汰してしまいましたが、皆さん変わらずお元気でしたでしょうか?
新年度が始まって早2週間が過ぎ、4月から新生活の方達もだんだんと慣れてくる頃かなと思います。私は3月後半からつい最近まで花粉に悩まされていて、目が痒い・鼻がムズムズ・クシャミが止まらない・喉が痒いetc...散々でしたが、ようやく落ち着いてきてホッとしています。
写真は少し前の富戸公園(通称:たこ公園)の桜です。鮮やかなピンク色がとても綺麗で、車で道路を走っていたら見えたので、思わず寄って写真を撮りました♪
一週あいてしまいましたが、皆さんお元気でしたか?我が家は子ども2人が見事にインフルエンザA型に感染してしまい、一週間引きこもり生活でしたがようやく復活したところです。
同時にインフルエンザB型も流行っているので、引き続き感染しないように気を付けていかないとですね!!
写真は家の近所をお散歩していた時に偶然撮れた、寒桜と猫ちゃん2匹です。桜の木の上で仲良くお花見でもしていたのかな?カメラを向けたら逃げちゃうかもと思いつつ、バッチリカメラ目線を頂きました。可愛いですね♪
皆さん、先週月曜日の雪はいかがでしたか?
先週は最高気温が1桁台が続いた為、ふぇんす屋周辺には雪が溶けずにまだまだ沢山残っています。
写真は雪が降った次の日の大室山です。
比較的止むのが早かった為、真っ白とまではいきませんが、うっすら雪で白くなっています。
雲ひとつ無い青空とのコントラストがなんとも言えず素敵ですね♪
今日は朝からとても寒く、今現在は小雨程度ですが、午後から広い範囲で雪になる予報がでています。帰宅時間に重なる恐れもありますので、皆さんくれぐれもお気をつけ下さい。
先週のイチゴの投稿から早1週間、あれから1個目を収穫しました。赤くて大きくて立派なイチゴです。子どもが食べましたが甘くてとても美味しかったようです。
もうすぐ2個目・3個目も収穫できそうです♪
最近は日中も気温が1桁台の日が多く寒い日が続いていますが、皆さん体調などは大丈夫でしょうか?空気も一層乾燥していて、インフルエンザなどの感染症も心配ですね。手洗い・うがい・マスク・加湿・咳エチケット等、出来る事をして予防していきましょう!!
写真は、ふぇんす屋の奥さんが現場近くの農協さんに立ち寄った際に購入されたイチゴの苗です。既に真っ赤で大ぶりなイチゴがなっています。1株400円の苗だそうですが、果たしていくつのイチゴが出来るかどうか楽しみです♪
ちなみに今日1月15日は偶然にも「イチゴの日」だそうです(笑)
新年あけましておめでとうございます。
昨日1月8日(月)より通常営業しております。
本年もお見積りは「早く・安く・無料」にて努力致しますので、宜しくお願い申し上げます。
2018年が皆様にとってより良い1年になりますことを、心より願っております。
今年も残すところ、あと4日となりました。
1年間、ご愛顧の程ありがとうございました。
年末・年始は、
12月29日(金)~1月7日(日)まで休業、
1月8日(月)より通常営業とさせて頂きます。
来年もよろしくお願いいたします。
メリークリスマス!!★☆★☆
今日はクリスマスですが、写真は柚子です。笑
先週12月22日(金)は一年の中で一番昼間の時間が短い「冬至」でした。皆さん柚子湯には入られましたか?柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」、こうした語呂合せから柚子湯に入ると思われてますが、もともとは運を呼び込む前に厄払いする為の禊(みそぎ)だと考えられているそうです。また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。
他にも血行促進・風邪予防・美肌効果・リラックス効果など、元気に冬を越すために大いに役立ちます♪
年末に向けて、だんだんと寒さも厳しくなってきましたね。楽しいクリスマス・年末年始が過ごせるように、体調管理をしっかりしていきたい今日この頃です。
先日、自宅の近所をお散歩していたら綺麗なツバキを見付けたので思わずパチリ。
ツバキには沢山の花色・花形があることで有名です。こちらのツバキは残念ながら名前までは分かりませんが、八重咲きか千重咲きの種類だと思われます。白いツバキの花言葉は「完全なる美しさ」・「申し分のない魅力」・「至上の愛らしさ」と、納得です。さらに、赤いツバキは伊東市の花にも指定されています♪
少し前(12月5日)の写真ですが、夜19時頃富戸の海岸線を車で走っているととても綺麗な満月が見えたので、思わず車を停めて写真を撮りました。携帯のカメラで撮影したので、実際はこの何倍も綺麗です☆(^^)/
前日の12月4日の満月が、今年地球に最も近い満月(スーパームーン)だったそうです。なお、来月2018年1月2日には、12月4日よりも月がさらに地球に近い距離で満月になるそうなので、今回見そびれてしまった方は是非意識して、新年1月2日の夜空を見上げてみてくださいね♪
12月に突入しました。
2017年も残り1ヶ月弱、早いですね。
当方ふぇんす屋は、毎週金曜日の伊豆新聞さんへ広告を掲載しています。チラっとご覧になられた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ふぇんす屋という名前ですが、フェンスだけではなく、エクステリア全般を承っています。
お見積もりは無料です。お気軽にお電話・メールお待ちしております。
ふぇんす屋のご近所さんより、またしてもお花をいただきました。見ているだけで元気になりそう&やる気が出そうな鮮やかな赤色をしています。
ケイトウ(鶏頭)レッドクリフという種類で、夏から秋にかけて赤・桃色・黄色などの花穂ができ、その形状がニワトリの鶏冠(とさか)に似ていることからこの名がついたそうです。
ケイトウ全般の花言葉は「おしゃれ」・「気取り」・「風変わり」です。
調べてみると他にも色々な種類のケイトウがあるようなので、皆さんもお気に入りのケイトウを探して育ててみてはいかがでしょうか?
今朝は一段と冷え込み、現在もさほど気温が上がらず寒い1日になりそうですね。
こちらはふぇんす屋敷地内で採れた椎茸です。社長がクヌギの木に原木栽培されたそうで、1個1個が大きくてどれも10cm位あります。早速家で椎茸&ツナの炊き込みご飯と、椎茸のバター醤油炒めを作って食べましたが、肉厚ジューシーでとても美味しかったです♪(^O^)
英語・フランス語などでもそのまま「シイタケ」と呼ばれるのには驚きです!!
朝晩はだいぶ冷え込み、周りの木々もだんだんと色付いてきました。どこか紅葉狩りに行かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
こちらのお花はふぇんす屋のご近所さんから頂きました。早速、事務所の入口前に飾らせてもらいましたが、お花があるって良いですね♪
丸くて可愛らしいのは皆さんご存知の「菊」で、ピンポン玉のように丸く咲くマム(菊)という意味の『ピンポンマム(ピンポンシリーズ)』という種類だそうです。
こちらはふぇんす屋敷地内で採れたナメコです!社長宅はお味噌汁にして食べたそうですが、我が家は炊き込みご飯にして食べました。米(2合)+ナメコ+シーチキン+ちくわ(残り物)+醤油(大さじ2)+みりん(大さじ2)で、簡単に美味しく出来ました♪
・ナメコ+大根おろし⇒消化吸収の促進
・ナメコ+牛すじ.鶏皮.しらす⇒美肌作り
・ナメコ+豆腐.山芋.オクラ⇒スタミナ増強
etc..オススメの食べ合わせもあるそうです!
2週続けて台風で残念な週末でしたね。
皆さんいかがお過ごしでしたか?
ふぇんす屋のご近所さんより、
とても美味しそうな柿をいただきました♪
柿には栄養が豊富に含まれていて、
「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるほど栄養価が高く、健康食品として非常に優れていると言われています。
主にカリウムやビタミンA・Cで、疲労回復・かぜの予防・ガン予防・老化防止・二日酔いなどに効果があるそうです。
なんとも万能フルーツですね!!
超大型台風・台風21号が過ぎ去り、ようやくお天気になりました!皆さん被害は大丈夫でしょうか?
ふぇんす屋敷地内に可愛い植物発見!!
『石実皮・石見皮・石膠』とも書くようで、どこかの川の名前のようですが、湿地などにつる状に生える植物の名前です。生育がとても早いらしく、葉っぱは三角形、茎に下向きのトゲがあります。
花は咲くがほとんど花びらを開かず、実は熟して青くなり、この実の色がとても目立ちます。
花言葉は「気まぐれ」。トゲがあったり、ほとんど花びらが開かなかったり、本当に気まぐれそのものでおもしろい植物ですね(笑)
現在ふぇんす屋敷地内では、
秋の植物を沢山見ることができます。
このラベンダーに似た(青)紫色のお花を皆さんご存知ですか?
『アメジストセージ』という紫蘇(しそ)科の植物で、ハーブの一つです。青紫色で綿につつまれたような花が秋に咲きます。
花言葉は「炎のような情熱」。wow!!
「アメジスト」とは「紫水晶」のことで、装身具に用いられる宝石&2月の誕生石で、「アメシスト」ともいうそうです。
鮮やかな色が目を引いて、見ているだけで気分もパッと明るくなりますね♪ \(^∇^)/
10月ですが、綺麗なハイビスカスが
まだまだ元気に咲いています!!
赤や黄など南国の鮮やかな色彩が美しいハイビスカス。ハワイの州花で、日本でもハイビスカスを髪にさしてフラダンスを踊る姿がおなじみですね。髪飾りをする際には、未婚者は右、既婚者は左にさすそうです。
開花時期は6月~10月、別名:琉球木槿(リュウキュウムクゲ)・扶桑花(フソウカ)と呼び、ハイビスカス全般の花言葉は「繊細な美」・「新しい恋」で、黄色いハイビスカスの花言葉は「上品な美しさ」…
とっても素敵ですね♪(^^)/
10月になりました。
『秋』といえば皆さん何を想像しますか?
芸術の秋・読書の秋・スポーツの秋etc...
中でもやっぱり私は食欲の秋!!
何を食べても美味しい季節です♪(笑)
栗をいただいたので、シンプルに焼き栗にして食べました。30分程茹でて、熱いうちに包丁で切り込みを入れて、トースターで少し焼き色が付くまでチンして完成~!!
ホクホク&甘くてとても美味しかったです♪
まだまだ日中は暑い日が続きますが、朝晩はだいぶ涼しく過ごしやすくなってきましたね。体調の変化に気をつけたいところです。
数珠玉を皆さん子どもの頃一度は見たことがあるかと思いますが、ふぇんす屋敷地内にも沢山生えています。
ジュズダマ・ズズダマと呼んだり、別名:唐麦(トウムギ)とも呼ばれ、『実に糸を通して数珠のように繋げて遊んだ』のが名前の由来だそうです。
ネックレスや腕輪を作ったり、工作の材料に使ったりと、また昔を思い出しながら数珠玉に触ってみたくなった方もいるのではないでしょうか♪
九月に入り、最近は風が涼しく感じたりしますが、日中はまだまだ暑くなったりと体調を崩しやすい時期ですので、気をつけてくださいね。
九月といえば、コスモスの花が咲き始める時期ですね。コスモスもピンク、白、黄色、オレンジなど様々な種類があって、とても可愛らしいお花ですね。
中には、黒紫色のチョコレートコスモスという品種があり、チョコレートの香りがするそうです。
最近は、ずっと雨だったりスッキリしない天気でしたね。
洗濯物が乾かなかったり、干すスペースが無かったりとお困りになった方も、いらっしゃったのではないでしょうか?
そんなお困りの方には、サンルームをおすすめします。雨、風、花粉、砂ぼこり・・・天候や季節を気にせず、快適スペースになります。他にも使い方は色々で、お子さんの遊びのスペースや、ペットと過ごす素敵な空間などなど・・・
お考えの方は、ご相談下さい。
門扉・門扉・フェンス工事・バルコニー・
ウッドデッキ工事・階段・階段手すり工事
カーポート・サンルーム・物置・窓の格子
窓手すり工事・石貼り・タイル・左官工事
コンクリート・ブロック工事etc....
お困りなことございませんか?
ぜひ、専門店の見積もりを....
早いですね~!気づけばもう8月ですね。
でも、まだまだ暑さは続くので体調をくずさないように、気をつけてお過ごし下さい。
今日も、日中はとても暑いですね。日差しが強くてジンジンします。
水分をこまめに取り、暑い場所になるべく長時間いないようにして、熱中症にならないように気をつけましょう。
ふぇんす屋の、金魚ちゃん達も気持ちよさそうに、泳いでいます。
見てると、少し涼しく感じました。
プールや海が気持ちがいい季節になってきましたね。
今日も、朝から沢山の雨が降り続いていますね。
梅雨の時期は、蒸し暑くじめじめしているので、身体もスッキリしないです。
体調も、崩しやすいのでみなさんも、気をつけてお過ごし下さい。
そして、今日、ご近所の方からハイビスカスのとても綺麗なお花を、頂きました。
ハイビスカスは、南国らしい大きいお花で見ているだけで、元気を頂いきました。ありがとうございました。
何かお困りな事ございませんか?
ふぇんす屋では、お庭の力仕事お手伝い致します。
園路コンクリート工事
レンガ工事...............
防草シート敷設、砂利敷
庭の排水処理..........
その他力仕事いろいろ
ご相談下さい!
写真は、ふぇんす屋の敷地内に出てきてる、たけのこです。本当...自然のめぐみに感謝!感謝!です。
今日から、九州地方の方では梅雨入りしましたね。
梅雨の時期になると、ふぇんす屋の敷地内にも、グミの木に沢山の実がつきます。今年も、可愛らしい実がつき始めました。
グミの果実は、楕円形で赤く熟し味は、甘酸っぱく渋みもありますが、どこか懐かしい味がします。抗酸化作用が強い成分が沢山含まれているので、生活習慣病の予防やアンチエイジングにもおすすめです。
この時期は、ふぇんす屋の敷地内で色々なものと出会えます。
写真のバラは、とても見た目が優しいバラで可愛いお花です。また、香りもとても甘く優しい香りです。
ついつい、何回も鼻を近づけて香りを楽しんでしまいました。
その他にも、食べられる自然な実など実ってきました。
また、お伝えしたいと思います。暑い日が続いていますので、熱中症などに気をつけて下さい
今日も、とても晴れていて夏のような暑さですね。
ふぇんす屋の敷地内も、沢山の草が伸びてきてます。その中で、シャクヤクの花が咲いていてとても綺麗でした。
シャクヤクは、ボタン科の草花で牡丹によく似た美しい花を咲かせます。
しかも、根の部分を乾燥させ生薬としても使われているようです。
香りもバラのような甘く爽やかな香りがして、癒されました。
ゴールデンウィークも終わり、ふぇんす屋も本日から営業開始致しました。
今日は、今年一番ぐらい暑い陽気ですね。皆様、こまめに水分補給をして熱中症などには、お気をつけ下さい。
また、5月は季節の変わり目でもあり、体調を崩しやすい時期でもありますので、お気をつけ下さい。
段々、日中は汗ばむほど暖かい日が増えてきましたね。
いよいよ、ゴールデンウィーク!!この時期、伊東市では小室山のつつじが綺麗に咲いてます。
是非、おでかけ下さい。
ふぇんす屋のゴールデンウィーク期間中は、5月1日・2日は営業致します。
5月3日~7日までお休みさせて頂きます。
8日から平常通り営業を開始致します。
宜しくお願い致します。
今日は、天気がどんよりしていて、朝も少し肌寒く感じましね。
日中暑くなったり、今日のように肌寒かったり、皆様、体調は崩してないでしょうか?
今、ふぇんす屋の敷地内では、沢山のフキが出でいます。
フキは、きゃらぶきにすると保存食・常備菜となるので、本当に自然の恵みに感謝したいです。
皆様も是非、自然の恵みを沢山食べて元気な身体を作っていきましょう。
今日は、昨日の雨と寒さが信じられないくらい、ポカポカ陽気ですね。
伊東市も今年は遅く、今、色々な所で桜が見頃になってます。
伊豆高原の桜並木も、伊豆高原駅から約3kmにわたるオオカンザクラやソメイヨシノが、ピンク色のトンネルで楽しむことができます。
今日のように暖かい日には、お散歩しながら楽しみたいですね。
鹿、いのししでお困りの方いらっしゃいませんか?
いのしし除けネットフェンス
(ふぇんす屋オリジナル商品)
こちらのフェンスは、ネットに金属が織り込まれており、破れることがありません。
また、強風でネットが風に煽られたりたるんでしまう心配もありません。
気になる事がございましたら、なんでもご相談下さい。
今日は、少し風も冷たくヒンヤリ寒さを感じますね。
でも、いよいよ春本番!すぐそこまで来てますね。
そろそろ、お花見などお出掛けの計画をしてる方も、いらっしゃるのではないでしょうか?
伊東市の市内でも、ソメイヨシノは、まだつぼみですが、早咲きの大島桜など見られる様子です。
3月に入ったばかりだと思っていましたが、あっという間にもう半ばですね。
3月と言えば卒業シーズンでもありますね。
ご卒業を迎える皆様おめでとうございます。
また、4月から新しい年度の始まりです!
気持ちも新たにスタートしたいですね。
まだ、少し肌寒い日もありますが、今日も日中はポカポカ陽気です。
ふぇんす屋の敷地内にも春を感じさせてくれる(ふきのとう)が沢山顔を出しています。
ふきのとうを見かけると、春なんだなぁ~と新しい季節の予感で胸がいっぱいになります。
また、ミネラルや食物繊維が豊富で香りと苦味が特徴的な、ふきのとうを食べるとまた春を感じます。
皆様も是非、春一番の山菜の味を楽しんで見て下さい。
今日、3月3日はひなまつりですね。
ひな人形には、厄災を人に変わって引き受ける人形(ひとがた)の役割があったため、女児の健やかな成長や幸せを願う日となったと言われています。
今は、以前のような豪華な7段や5段飾りの他、平段やガラスケースに入った3段などのコンパクトで可愛らしいのが沢山あって可愛いですね。
今日17日(金)は、強い南風が吹く予報で、これが
「春一番」となるかもしれません。
気温も上がり、春のような暖かさになるそうです。
春一番が吹いた翌日は、また寒さがやってくるとのこと。
体調管理には、十分気をつけましょう。
昨日は、この伊豆でも山間部では雪が降り、
寒い一日となりました。
一方、河津では今日から、河津桜まつりが
開催されます。
鮮やかなピンク色に、一足早い、伊豆の春
の訪れを感じられます。
ふぇんす屋にも、河津桜がありますが、
こちらはまだ花が咲くまで、もう暫く時間が
かかりそうです。
今日、2月3日は節分です。
明日から、暦の上では春になります。
節分の豆まきは、1年の無病息災を願って、厄払いや
縁起を担ぐ行事ですね。
皆様のご家庭では、節分に豆まきをされますか?
近年では、恵方巻きが持てはやされています。
今年の恵方は、北北西ということです。
寒い日が続きましたが、皆様、体調を崩されたり
していませんか?
この時期、インフルエンザが猛威を振るっています。
日頃より、食事・運動・規則正しい生活習慣を心掛け、
免疫力を高めていきましょう。
今日、1月20日は大寒です。
その名のとおり、本当に寒いですね。
予報では、所々で雪が降るとのことでした。
皆様は、車等の雪への備えは万全ですか?
ふぇんす屋では、積雪対応のカーポート
各種、取り扱っております。
ご用命の際は、お問い合せください。
今年も残すところ、あと4日となりました。
一年間、ご愛顧の程ありがとうございました。
年末・年始は、
12月30日(金)~1月5日(木) 休業
1月6日(金)より通常営業とさせていただきます。
来年もよろしくお願いいたします。
今週末は、クリスマス。
そして来週末は、年越しと12月は本当に、
あっという間に過ぎて行きます。
皆様は、クリスマスをどのように過ごされますか?
やはり定番は、ご家族皆で、ケーキやチキンを
食べるでしょうか。
皆様、楽しいクリスマスをお過ごしください。
ご家族皆が、笑顔で揃う時間が何よりです。
来週、21日の水曜日は冬至です。
冬至といえば、かぼちゃとゆず湯ですね。
「冬至にかぼちゃを食べると、風邪をひかない」
と昔から言われています。
栄養豊富なかぼちゃを食べて、温かいゆず湯に
浸かり、寒い冬を元気に乗り切りましょう。
玄関アプローチの、歩行を補助する手すりです。
ここ最近、ご注文が多くなっています。
お年を召してくると足腰が弱って、だんだんと思うとおりに
動かなくなってきます。
そこで、備えあれば憂い無しです。
是非この機会に、お考えになられてはいかがでしょうか。
各種ございますので、お気軽にお問い合せ下さい。
12月に入りました。2016年も残すところ一ヶ月足らずです。
ここからは、毎日が慌ただしく過ぎてゆきます。
以前に神無月の話をしましたが、神社はパワースポット
として有名なところは、人・人・人で行列をなしています。
今朝もテレビで、その様子が紹介されていました。
皆さんそれぞれに、叶えたい願い事があるのですね。
何時間かかるのか分からない行列に、並ぶことができる強い意志そのものが、本当にすごいなあと感心させられます。
昨日は、「東京で11月に雪が降る」と前日からの予報通りに
雪となり、この伊東でも山間部では積雪となりました。
これらの地域で11月に雪が降るということは、半世紀に
一度あるかどうかの珍しいことです。
本当に近年の気象状況には、暑さといい急激な寒さといい、
身体がついていけませんね。
風邪やインフルエンザにかからぬよう、健康管理に気をつけ
ましょう。
今週14日の月曜日は、スーパームーンでしたが
あいにくのお天気で、見ることができませんでした。
とても残念です。
68年ぶりの最接近だったそうで、次に今回ほど地球
に近づくのは、18年後の2034年となります。
まだまだ、先の話ですね・・・
今週7日の月曜日は、「立冬」でした。
9日の水曜日には、東京で「木枯らし1号」が吹いたり、
まだ11月なのに、まるで12月並みに急に冷え込んだりと、
季節が秋から冬へと移り行く気配が感じられます。
秋はもう終わってしまったのでしょうか・・・
いえいえ。
来週はまた、暖かくなるそうです。
冬が来る前の、なごり惜しい晩秋です。
11月に入りました。旧暦でいう霜月ですね。
本当に、朝晩めっきりと寒くなりました。
急激な寒暖差に身体がついてゆけず、体調を崩されて
いらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
今年は、インフルエンザが早々に流行しているようです。
市内の幼稚園や学校では、学級閉鎖もありました。
予防接種を受け、早め早めの対策をしましょう。
今週26日の水曜日、富士山が初冠雪となりました。
平年より26日遅い観測でした。
60年前(1956年)と並び、観測史上最も遅い記録
だそうです。
この先は、秋を通り越し一気に寒さがやって来ると
気象予報士が報じていました。
ついこの間まで、暑い暑いと思っていたのに、
近年の春や秋は本当に短いですね。
皆様のお家まわりで、「装いを新たにしてみたい」
といった所はございませんか?
門塀・門扉・フェンス工事、バルコニー・ウッドデッキ
階段・階段手すり工事、カーポート・サンルーム・
物置、石貼り・タイル・左官工事、コンクリート・
ブロック工事など。
ご用命の際はぜひ、専門店の見積もりをご利用
下さい。
、
このところ、めっきりと秋らしくなりました。
今回は、「秋の七草」について触れてみたいと思います。
「秋の七草」は、「春の七草」のように食用ではなく、
観賞用として、季節を楽しむものなんですね。
でも、春の七草のように、すらすらと言える方は少ない
のではないでしょうか・・・。そこで、覚え方の一つとして、
『お好きな服は?』というのがあります。それぞれの頭文字
をとった語呂合わせとなっています。
10月に入りましたが、昨日は、まるで夏のような陽気でした。
今日は一転、秋らしい過ごしやすいお天気です。
けれども、明日からはまた下り坂の予報となっています。
本当に秋の空は、変わりやすいですね。
これから、だんだんと秋が深まっていきます。
皆様は、この秋をどのようにお過ごしになりますか?
この過ごしやすい時期を、有効に活用しましょう。
今日は、9月の最終日。明日から10月ですね。
10月は旧暦で、「神無月」です。
神無月の語源には、様々な説がありますが、出雲大社に
全国の神様が集まって一年のことを話し合うため、出雲
以外には神様が不在になるからという説が、良く知られて
います。
対して、出雲地方では10月を「神在月」と言うそうです。
(どのような話し合いになるのでしょうか・・・)
このところ、来る日も来る日も雨で、太陽の日差しが待ち遠しい
(洗濯物も乾かないし・・・)毎日が続いています。
この先、晴れる日は日曜までないようです。
この雨続きで、モリアオガエルが現れたり、鉢植えにキノコが
生えてきたりと、ちょっとした出来事がありました。
これから市内各学校では、運動会・体育祭シーズンです。
お天気の回復を願いたいです。
昨夜は中秋の名月・十五夜でしたが、お月見には
あいにくの曇り空でした。
市内では小室山や大室山で、お月見のイベントが
催されました。
小室山では、ハープの演奏や少年少女合唱団の
合唱が来場客を魅了し、展望デッキに並べられた
500個ものキャンドルは、とても幻想的な雰囲気
だったようです。
ちなみに、満月は明日17日になります。
今日は、「救急の日」です。
救急医療や救急業務に対する正しい理解と認識を深める日
です。近年、救急車の乱用などが問題となっています。
一人一人が、気をつけたいものです。
これから季節の変わり目になり、天候により体調が左右され
やすくなります。この時期の様々な体調不良を総じて「気象病」
というそうです。
規則正しい生活で、気象病予防につなげましょう。
昨日、9月1日は「防災の日」でした。
伊東市においても各地区ごとに、防災訓練が行われました。
災害は、いつ私達の身にふりかかってくるかわかりません。
いざという時に困らないよう、日頃より備えることを意識して
いくことが大切です。
1、家や家の中の安全をチェックする。
2、非常持ち出し袋や備蓄品を用意する。
3、家族と避難場所や連絡方法を確認する。
今、備えておきたい3つのこと。皆様は大丈夫ですか?
先日の台風では、この伊豆においても冠水や倒木のため
通行止めとなり、交通機関がストップし混乱しました。
そして来週もまた、非常に強い台風が来るかもしれないと
いう予報となっています。
今年は、台風が多い年になるのでしょうか・・・。
そんな予想をしている気象予報士の方もいるようです。
皆様のお家まわりは、大丈夫ですか?
備えあれば憂いなしです。今一度、安全確認しましょう。
お盆が過ぎると一気に、気分的には夏も終わりかな
といった感じがします。
子供たちは、そろそろ夏休みの宿題の追い込みで
しょうか。
まだまだ暑い日が続きますが、体調管理には十分
気をつけ、この夏を乗り切りましょう。
『お盆』は、日本ならではの風習で、ご先祖様の霊を
まつる行事です。
それと同時に、お盆は帰省の時期でもあります。
懐かしい顔ぶれが揃うときですね。
一方で、困るのが車の渋滞・・・
この伊豆でも毎年、渋滞は避けられません。
皆様、時間にゆとりをもって安全運転を心掛けましょう。
先週末より、伊東温泉『夢花火』が始まりました。
来週10日は、第70回 按針祭 海の花火大会です。
今日から11日までの7日間、按針ウィークとして
従来のイベントに加えて、第70回記念イベントが開催
されます。
今年は、翌11日が祝日になったことと、記念行事が
重なり、とても盛大になるようです。
今週、市内の小中学校は夏休みに入りました。
市営プールなどもオープンして、いよいよ夏本番です。
市内のあちらこちらで、夏にちなんだイベントも開かれます。
今年の夏は短いのかもしれませんが、夏を充分に満喫できると
良いですね。
夏バテ・熱中症には、ご用心ください。
今週の月曜日、海の日に東海地方が梅雨明けしました。
ところが毎日、本当に梅雨明けしたのかしら・・・
と思いたくなるような、ぐずついた天気が続いています。
訪れたであろう『夏』は、いったい何処へ行ってしまったのでしょう・・・
明日はようやく、お天気回復の兆しです。
すっきりとしないお天気が、しばらく続きそうです。
週間予報を見ると、来週にはひょっとしたら「梅雨明け」
の知らせが届くかもしれない予報となっています。
もうすぐ暑い夏がやってきますね。
それはそれで身体に応えるのですが・・・
ふぇんす屋ドッグラン敷地内に、木いちごが実をつけました。
小粒でとても可愛いらしい実がなっています。
昨日は、七夕でした。
皆様は何か、お願い事をしましたか?
七夕の願い事で、近年多いとされている内容は、
~大人編~
1位・・・健康について
2位・・・仕事について
3位・・・生活・暮らしについて
4位・・・恋愛・結婚について
5位・・・自然・環境について
今日から、7月に入りました。
2016年も、もう半分終わってしまいました。
本当に月日が経つのは早いですね。
7月の声を聞くと、夏もすぐそこまで来ている
といった感じがします。
そう思えば、梅雨の終わりまであと少し・・・
なかなか体調の管理も難しいこの時期ですが、
気力と体力で、梅雨を乗り切りましょう。
生垣の手入れが大変になったら、
目かくしフェンスに変えてみませんか?
こちら木目調の目かくしフェンスです。
価格変更しました
1mあたりのフェンス工事付価格(独立基礎仕様)
40%offで
高さ80cm・・・@14,870円
高さ1.0m・・・@17,690円
高さ1.2m・・・@19,710円
高さ1.0m・1.2mの柱は高強度タイプ
※植木の伐採等は含みません。
珍しいどくだみの花が咲きました。
『八重』のどくだみです。
名前に似合わず、何とも可愛らしい花です。
どくだみは、十数種類もの効能があることから
「十薬」と呼ばれています。
中国から伝わった漢方薬ではなく、日本で伝承されて
きた民間薬です。
昔の人の知恵ですね。
先週の土曜日に、東海地方が梅雨入りしました。
平年より4日早く、昨年より1日遅い梅雨入りとなりました。
これからは湿度が高いため、かなり蒸し暑くなってきます。
熱中症や食品の管理には、十分注意しましょう。
今日のような梅雨の晴れ間があると、気持ちが良い
ですね。貴重な晴れ間を有効に使いましょう。
今週5月31日の火曜日に、火星が地球に最接近しました。
「スーパーマーズ」
11年ぶりのことだそうです。
見逃してしまった方も、6月の中頃まで南東から南の方角の
夜空に、観測することができます。
この貴重な天体観測、次回は2年後ということなので、
今機会をお見逃しなく、夜空を見上げましょう。
今日は午後から雨も止み、比較的過ごしやすいですが、
今週は気温・湿度ともに高い日が多く、まだ暑さに慣れていない身体には少々応えました。
油断せず、熱中症には十分気をつけましょう。
もうすぐ、じめじめとした梅雨の季節がやってきます。
そんな暗い気分を吹き飛ばしてくれるのは、この時期に
咲く「紫陽花」でしょうか。
気持ちだけでも、晴れやかに行きましょう。
新緑が目に鮮やかな季節は、そよ吹く風も心地よく
とても清々しいです。
今週初め、沖縄では梅雨入りしました。
「梅雨入り」・「梅雨明け」・「夏」と季節はまた巡ります。
この過ごしやすさも、この時期限定ですね。
有効に過ごしましょう。
ふぇんす屋敷地内には、「みかんの花」が咲き始めました。
とても良い香りを放っています。
5月は、とても過ごしやすい時期ですが、季節の変わり目でも
あります。体調を崩しているという声も、多く聞かれます。
季節の変わり目は、身体の状態を一定に保つ役割を持つ器官が、
気候の変化に対応しきれなくなり、自律神経やホルモン等に
影響が及び、抵抗力・免疫力が低下して、風邪などを引きやすく
なってしまうようです。
皆様、お気をつけください。
昨日は、「端午の節句」で「立夏」でもありました。
立夏は、二十四節気の春分と夏至の、ちょうど中間に
あたります。
暦の上では夏の始まりです。
夏といっても、本格的な夏はまだ先です。
暑くもなく寒くもないこの時期を、有効に過ごしましょう。
明日から、いよいよゴールデンウィークに入ります。
皆様は、どのようにお過ごしになりますか?
小室山公園では今、つつじの花が見頃を迎えています。
広大な園内の40種類約10万本のつつじは、赤いじゅうたんを
敷いたようにきれいです。
写真は牡丹ですが、こちらも色鮮やかな大輪の花が見事です。
お向かい様より頂きました。
連休期間中、4月29日・30日・5月2日は営業致します。
5月3日~5日は、お休みさせていただきます。
先週から今週にかけて、熊本地震の被害の全貌が明らかに
なるにつれて、自然災害の怖さを、まざまざと実感します。
日本の何処に住んでいても、このような災害が起こる可能性が
十分にあり得るということです。
日頃より防災の意識を、高めていかなければと思います。
「春の味覚といえば?」
との問いに思い浮かぶ物の代表格として、たけのこ・
山菜(タラの芽・ふきのとう )・菜の花などがあります。
皆様はもう、いずれかを食されましたか?
ふぇんす屋敷地内に、今年もタラの芽が芽吹きました。
昔から「春の皿には苦味を盛れ」と言われています。
春野菜を食べ、老廃物が溜まった冬から、特有の苦味
で体を目覚めさせたり、新陳代謝を促すという昔ながらの知恵が込められています。
昨日の強い風雨は、ソメイヨシノにとって、
やっと満開になった矢先の、花散らしの雨
となってしまいました。
何とも、儚いですね・・・
2月に花を咲かせた、私たち会社の河津桜。
今現在は、さくらんぼを実らせています。
可愛らしいこのような実ですが、自然の
たくましさや力強さが感じられます。
今日から新年度です。
気持ちも新たにスタートしたいものです。
暮らしの面では、様々なものが値上がりするようです。
家計に少なからず影響が出てくるのでしょうか。
今週、季節は春本番となりました。
週末は、あちらこちらで桜の花も見頃となります。
お花見など、お出掛けになる方も多いことと思います。
心ゆくまで、桜の花を楽しみましょう。
市内の早いところでは、桜の開花が始まりました。
暖かい日が続いていましたが、昨日・今日と花冷えです。
来週からは、また暖かくなる予報なので、開花も一気に進むの
ではないでしょうか。
春本番まで、あと少しですね。
春の天気の特徴を表わした言葉に、「春の天気は、
ふる・ふく・どん」というのがあります。
これは、春の天気が目まぐるしく変わり、安定しない
様子を表現しています。
「雨が降る」「風が吹く」「曇天(どんてん)」の繰り返し。
昔の人は、うまく言い表わしたものです。
似た言葉に、「三寒四温」があります。こちらの方は
良く耳にしますね。本来は冬の時期の言葉ですが、
最近では春先に使われることが多くなっています。
これらの天候を繰り返しながら、春本番が訪れます。
庭の力仕事 お手伝い致します
お庭のことで、何かお困りなことはございませんか。
園路コンクリート工事・レンガ工事
防草シート敷設、砂利敷、庭の排水処理
その他、力仕事いろいろ承ります。
ご用命の際は、ご連絡ください。
3月に入ってここ数日、暖かい日が続いています。
時折何処からか、うぐいすの鳴く声が聞こえてきたり
して、春が近づいているのを実感します。
今週、ずっと延期になっていた大室山の山焼きも
無事 終わりました。
あとは、新芽の出る春を待つばかりです。
3月は、様々な面で節目の時です。
自然界も人間も、春が来るのが待ち遠しいですね。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から